名言ナビ
→ トップページ
今日の
貧乏の名言
☆
12月18日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
一個人がいかに富んでも、
社会全体が貧乏であったら、
その人の幸福は保証されない。
その事業が個人を利するだけでなく、
多数社会を利してゆくのでなければ、
決して正しい商売とはいえない。
(
渋沢栄一
)
2.
貧しき者、寂しき者の慰めは夢想である。
(
阿部次郎
)
3.
金持ちは世界の隅々にまで従兄弟(いとこ)やおばを持っている。
貧乏人が持っている親戚は不幸だけである。
(
コッツェブー
)
4.
小さくされた者の側に立つ神……!
サービスする側ではなく、サービスを受けねばならない側に、主はおられる。
(
『新約聖書』
)
5.
腹の虫てぇ奴はえらいもんで、
食べ物だけじゃなく、
何でもちゃんと知ってやがる。
(
5代目 古今亭志ん生
)
6.
夕立は貧しき町を洗ひ去る
(
松瀬青々
)
7.
金のあるものは
金がある為に不正なことをし、
金のないものは
金がない為に不正なことをする。
(
武者小路実篤
)
8.
金もないし、
頼りになる人もいないし、
希望もない。
しかし、私は生きているから
最高に幸せだ。
(
ヘンリー・ミラー
)
9.
あなたがたがもし、苦しんでいる兄弟姉妹の一人ひとりを思い起こすなら仕事はもっと楽に感じ、貧しい人たちに対してももっと心の底から微笑むことができるでしょう。
(
マザー・テレサ
)
10.
仕事は退屈と悪事と貧乏とを遠ざける。
(
アンドレ・モーロア
)
11.
貧しくとも、君の生活を愛したまえ。
(
ヘンリー・デイヴィッド・ソロー
)
12.
貧しくても誠実に歩む者は、曲がったことを言う愚か者にまさる。
(
『旧約聖書』
)
(
ユダヤの名言・格言・ことわざ
)
13.
貧者(ひんじゃ)は、たとえ真実を語るとも信じられず。
(
メナンドロス
)
14.
何かをやって時間を損する
ということは絶対にない。
貧乏旅をすれば、
大学を二つ出たようなものだ。
(
永倉万治
)
15.
三行の蓄積といって、一つは信用の蓄積、これは心がけです。
次は資本の蓄積、我々は事業家ですから貧乏すると人に迷惑をかける。
しかし第三に奉仕を忘れてはならない。
これを忘れると、結果は必ず悪くなる。
(
早川徳次
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ