名言ナビ
→ トップページ
今日の
罰の名言
☆
4月12日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
法律においては、他人の権利を侵害する時には罰せられる。
道徳においては、侵害しようと考えるだけで罪である。
(
カント
)
2.
人生の旅路において醜悪であるとか、ありふれているとか思ったものに対して、人の課する罰は忘却と沈黙であるべきである。
( エルネスト・ルナン )
3.
犯罪には恐怖がつきまとう。
それが刑罰である
(
ヴォルテール
)
4.
罰を受けずに王侯を恥ずかしめるには、彼らに備わっていない徳を褒め称えればよい。
(
ラ・ロシュフコー
)
5.
罪の疑わしきは軽くし、功の疑わしきは重くす。
(
孟子
)
6.
神は実在しない。
なぜなら、
俺はこれだけ神の悪口を言っているのに、
カミナリに打たれて死なないぞ!
(
ジョージ・カーリン
)
7.
ひとを罰しようという衝動の強い人間たちには、なべて信頼を置くな!
(
ニーチェ
)
8.
天網(てんもう)恢恢(かいかい)、
疎(そ)にして失わず。
(
老子
)
9.
一罰百戒
(
日本のことわざ・格言
)
10.
自分の価値観から一歩も出ないで、別の価値観で行動する他人を断罪するのは、いわば、別の国の法律で罰するようなものだ。
それでは、知的な態度とは言えない。
(
樋口裕一
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ