名言ナビ
→ トップページ
今日の
遊びの名言
☆
10月7日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
俳句は自由。
遊びの要素があってこそのもの。
俳句というのはオーソドックス面(づら)したやつじゃダメ。
俳句にはユーモア精神が必要で、だからこそアウトサイダーが俳句の世界を活性化してくれる。
(
金子兜太
)
2.
(旅は)楽しいですよ。
あんた、アソビですよ、旅は。
エライ(=しんどい)ですよ、仕事は。
机に向かうなんて、あんな不自然なことはないですよ。
(
水木しげる
)
3.
水戸黄門でも、最明寺入道でも、旅行する時には、わざときたない身なりで出かけるでしょう?
そうすると、旅がいっそう面白くなるのです。
遊び上手は、身をやつすものです。
(
太宰治
)
4.
人生を喜びなさい。
なぜなら人生は、愛し、働き、遊び、星を眺めるチャンスを与えてくれたのだから。
(
ヘンリー・ヴァン・ダイク
)
5.
私の心は私の子供に向かい、
私の子供の心は石ころに向かう。
(
アラブのことわざ・格言
)
6.
大蟻の望(もち)のひかりをあそびけり
(
下村槐太
)
7.
ひかりとあそびたい
わらったり
哭(な)いたり
つきとばしあったりして
あそびたい
(
八木重吉
)
8.
美しく動く蜥蜴(とかげ)の遊ぶ庭
(
京極杞陽
)
9.
霞み立つ 長き春日(はるび)を 子供らと
手まりつきつつ 今日もくらしつ
(
良寛
)
10.
時には童心に返ってみましょう。
自分が本当に求めていた楽しみを見つけ出せるかもしれません。
その楽しみが幸福を招き寄せてくれる可能性だってあるのです。
(
ジョセフ・マーフィー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ