名言ナビ
→ トップページ
今日の
遊びの名言
☆
7月31日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人生はせいぜいのところ、
強情な子供みたいなものだ。
寝ついてしまうまでは
静かにさせておくために
遊ばせたり、少し機嫌を取ったりしなければならないが、
眠り込めば心配はおしまいである。
(
ウィリアム・テンプル
)
2.
文化はその黎明における根源的な相のなかでは、
何か遊び的なものを固有の性質として保っていた。
いや、文化は遊びの形式と雰囲気のなかで営まれていた。
(
ヨハン・ホイジンガ
)
3.
われわれの世代は、「働く」の反対語は「休む」である。
ワークの反対はレスト、これでは創造的ではない。
ワークの反対はプレイ。
そして、この二つが両立してこそ、新しい文化が花開く。
ワークを一生懸命やれば、プレイも命がけでする。
それが、若者ではないか。
(
中内功
)
4.
(旅は)楽しいですよ。
あんた、アソビですよ、旅は。
エライ(=しんどい)ですよ、仕事は。
机に向かうなんて、あんな不自然なことはないですよ。
(
水木しげる
)
5.
もし、子育てをやり直せるなら、
深刻ぶるのはやめて、
子どもと夢中になって遊びます。
( ダイアン・ルーマンズ )
6.
目的のある娯楽は真の娯楽にならない。
(真の)娯楽には目的がなくて、
しかもそれは生活にとって合理的なものである。
(
三木清
)
7.
世の中てえものは、自然自然にうごいてゆくんですから、
ウカウカしていると、おいてきぼりを食っちまう。
なんといったって、ふだんの勉強ですよ。
勉強もしないで遊んでいたんじゃ、
ぜったいに頭のあがる時なんてきやアしませんよ。
(
5代目 古今亭志ん生
)
8.
おしゃれの最高のスパイスは遊び心だ。
(
斎藤茂太
)
9.
遊びが足りないから
仕事ができないんだ。
もっと遊べよ。
遊べば、
もっと仕事ができるようになる。
(
飯田亮
)
10.
磯遊び皆ペンギンに見えてきし
(
篠崎央子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ