名言ナビ
→ トップページ
今日の
雨の名言
☆
2月29日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
花に嵐のたとえもあるぞ。
「さよなら」だけが人生だ。
(
井伏鱒二
)
(
于武陵
)
2.
闘争のなかで自己を強化し、
荒れ狂う風雨のなかで
自己を鍛えなければならない。
(
周恩来
)
3.
妥協──いっときの雨をしのぐ傘としては役に立つが、屋根としてはお粗末なもの。
(
ジェームズ・ラッセル・ローウェル
)
4.
冬があり夏があり
昼と夜があり
晴れた日と 雨の日があって
ひとつの花が 咲くように
悲しみも 苦しみもあって
私が私になってゆく
(
星野富弘
)
5.
曇り日は狩りのため、
風の日は眠りのため、
雨の日は娯楽のため、
晴れた日は商売のため。
(
アラブのことわざ・格言
)
6.
自然の営みに人々が畏敬の念を禁じ得ないのは、このように文明が発達した現代でも変わらず、ゆるぎのない事実なのである。
つまり誰も空から降ってくる雨を止めることはできないし、日照りの土地に都合よく雨を降らせることもできないのだ。
(
忌野清志郎
)
7.
遣(や)らずの雨
( 慣用句 )
8.
雨は金持ちの上にも降れば、貧乏人の上にも降る。
善人の上にも降れば、悪人の上にも降る。
とはいえ、雨は決して公平とはいえぬ。
もともとが不公平な世の中の上に降るからだ。
( 老舎 )
9.
人生の暴風雨を恐れたりしていたら、安らぎなんて見つけられません。
(
エリザベス・キューブラー・ロス
)
10.
(日本語では、雨にまつわる言葉が)五月雨から秋雨から、いろんなのがある。
空そのものは、あまり日本人の関心を引いていない。
でも、そこから降ってくるものについては、大変な注意を払っている。
(
井上ひさし
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ