名言ナビ
→ トップページ
テーマ
出発の名言
関連テーマ
《
旅立ち
》
《
始まり
》
《
終わり
》
関連メニュー
出発
旅立ち
旅立つ
始める/開始する/スタートする
始まる/開始する/スタートする
1.
欠陥が私の出発の基礎だ。
無能が私の根源だ。
(
ポール・ヴァレリー
)
2.
大切なことは、出発することだ。
(
星野道夫
)
3.
私たちが始まりと呼ぶものは、
実は終わりであることもある。
そして終えることは始めることでもある。
最終地点とは出発点である。
(
T・S・エリオット
)
4.
家庭は出発点である。
(
T・S・エリオット
)
5.
始まりと呼ばれるものは、
しばしば終末であり、
終止符を打つということは、
新たな始まりでもある。
終着点は、出発点である。
(
T・S・エリオット
)
6.
「王は、いったい何を持って出発されるのですか」
「ただひとつ、『希望』という名の宝を持てるのみ」
(
アレクサンダー大王
)
7.
私たちが探検をやめることはないだろう。
すべての探検が終わるときは、
出発点にたどり着いたときであり、
そこを初めて理解したときである。
(
T・S・エリオット
)
8.
救いとはゴールインしたことじゃないんです。
初めて出発点に立てたということなんでしょう。
(
宮城
)
9.
科学の基礎をなすものは、
物理界に於(お)いても、化学界に於いても、
すべて仮説だ。
肉眼で見とどける事の出来ない仮説から出発している。
この仮説を信仰するところから、
すべての科学が発生するのだ。
(
太宰治
)
10.
自分の土地に流れる水、
己の上に吹きわたる風の気配、
それを自分の存在のアカシとして出発しない限り、
いかなる文化もありはしない。
花がひらくという神秘。
死にゆく樹々の鮮やかな紅葉の死に化粧。
ぼく自身の生命に共振する。
(
岡本太郎
)
11.
(自分に理解できないことへの説明を)知りたければ問えばいい。
話の帰結のために言葉を簡単に用意しない。
言葉は、そこから始めるためにある。
終着を出発に切り替える作業は、
理解を急がないことによって導かれる。
(
武田砂鉄
)
全部で、11件
→ トップページ
LINK
LINK
LINK