名言ナビ
→ トップページ
テーマ
葛藤に関する名言
関連テーマ
《
矛盾
》
関連メニュー
葛藤
矛盾
対立
1.
親子や夫婦で内面を語り合う習慣の乏しい日本では、
多くの葛藤が未整理のまま押し殺され、
次世代に伝達されがちだ。
( 日本経済新聞 )
2.
個体対集団の葛藤も、
その本質は個人の甘えに発している。
(
土居健郎
)
3.
信じる者同士は、
ささいな違いで争う。
それに比べると、疑う者は、
自分の中で葛藤するだけだ。
(
グレアム・グリーン
)
4.
誰かに何かが足りない、というのでは悲劇は描けないのであって、
真に劇的なる葛藤は、
すべての充足したときにも起こり得る不条理な現実の上に成り立っているのである。
(
寺山修司
)
5.
衆愚であることを自覚し、
かつそれに開き直らず、
そこから抜け出そう、
独裁に賭けるようなことも避けよう、
と内的葛藤をさらけ出し、
それと格闘し続けることが
民主主義の駆動力学であり、安全保障である。
(
駒村圭吾
)
6.
人は、あらゆる(対人的な)葛藤に関し、復讐や報復、攻撃を拒む方法を発達させねばならない。
こうした方法の基盤は、愛である。
(
キング牧師
)
7.
自由に生きられる社会だからこそ、
欲望の葛藤による不安が問題化し、
自由であるはずなのに、
自由を感じられない、
という新しい苦悩が生まれたのだ。
そこに、
現代社会における精神病理の本質がある。
(
山竹伸二
)
8.
私たちは「自由と承認の葛藤」を考えるとき、
社会の承認を得るには
自由を捨てなければならない、
他人に認められるためには、
自由をがまんしなければならない、
という型にはまった思考に囚われてしまいやすい。
(
山竹伸二
)
9.
悩みや迷いを持ちこたえる力を
ぼくは「葛藤保持力」と言ってるんです。
それが今、すごく弱くなっていると思いますね。
(
河合隼雄
)
10.
人生に悩みや迷いがあるのが問題なのではなくて、
問題があるのにちゃんと悩んだり迷ったりしないことが問題なんですね。
葛藤に耐えられないんじゃなくて、
葛藤しない人が増えている。
(
河合隼雄
)
11.
断じて鈍感にされてはならない。
われわれが葛藤をいよいよ深く体験するならば、
われわれは真理のなかにある。
やましくない良心などは、
悪魔の発明である。
(
シュバイツァー
)
全部で、11件
→ トップページ
LINK
LINK
LINK