名言ナビ
→ トップページ
今日の
許しの名言
☆
8月17日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
ずいぶんいけない事をしていながら、ただ、すみませんと一言だけ言って、それで許してもらおうなんて考えるのは、自分の罪をそんな意識していない図々(ずうずう)しい人のするわざです。
(
太宰治
)
2.
私は、私の父に対して憤りと憎しみに満ちた考えを抱いた自分自身を許します。
そして父のためにあらゆる祝福を希望します。
今はすでに亡くなっている父のことを考える時には、彼を祝福することにいたします。
私は、私の心に一本のとげも残らなくなるまでこれを続けます。
(
ジョセフ・マーフィー
)
3.
慈悲、同情は決して罪を許すことにてはなく、ただ悲しみを憐れむことなり。
(
ジョン・ラスキン
)
4.
人は、自分を受け入れる程度にしか、相手を受け入れることはできないのである。
自分の弱点を受け入れることができたなら、他人の弱点も受け入れることができる。
自分の弱点を責めているかぎり、他人の弱点も許せない。
(
加藤諦三
)
5.
懇意な間柄なら人に失礼なことを言っても許されると、いい気になってはいけない。
人と親しくなればなるほど、さらに気配りや礼を尽くすことが必要になる。
(
オリバー・ウェンデル・ホームズ
)
6.
許さないという頑なさはその人の生き方を狭めてしまうかもしれない。
許すという寛容さはその人の生き方に幅を与えるだろう。
(
志茂田景樹
)
7.
心に願うすべてのものに恵まれていても、
心から信じ、許し合うまことの友は、
もとめ得がたいことである。
(
九条武子
)
8.
(他人を)許し、その人を認めることで、自縛の網は消え、自我は自在さを取り戻し、心は大きく広がるものである。
(
志茂田景樹
)
9.
息子よ、許してやれ。
人間はしょせん人間だ。
どうしても過ちを犯すものなのだよ。
(
エウリピデス
)
10.
人に愛された想い出より、人と別れた想い出を持つ女の方が、しっとりと魅力的なのは、その女が心底から人を呪い人を憎んだ苦しい経験をへて、人を許すことを識(し)っているせいではないかしらと思う。
(
瀬戸内寂聴
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ