名言ナビ
→ トップページ
今日の
許しの名言
☆
3月9日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
ゆるすということはむずかしいが、もしゆるすとなったら限度はない、
──ここまではゆるすが、ここから先はゆるせないということがあれば、それは初めからゆるしてはいないのだ。
(
山本周五郎
)
2.
私は犬に対して、昔から揺るぎない愛着を持っている。
犬が好きな理由は、彼らは私のすることをいつも許してくれるからである。
(
アルベール・カミュ
)
3.
すべての人を理解することは、
すべての人を許すことである。
(
西洋のことわざ・格言
)
4.
小さなことにこだわる男を「ちっちぇえ!」と罵倒する女性がよくいる。
だが、男の小さなこだわりやわがままを笑って許せない女は、それ以上に「ちっちぇえ!」。
本当は、男よりも女の方こそ、器のでかさが要求されるのだ。
(
七瀬音弥
)
5.
許すとは、愛するということ。
(
金盛浦子
)
6.
他人に対する憎悪は心の中の毒です。
許しとほめ言葉は解毒剤です。
この解毒剤を活用すれば、
すべての憎しみは消え去り、
お互いの心の中に和解が成立します。
(
ジョセフ・マーフィー
)
7.
ゆるすこととは、必ずしも忘れることを意味しない。
忘れなくても、そのことが互いの関係を損なわなくなればよい。
( 作者不詳 )
8.
政治は主に、人たちに何かを禁じる単位である。
政治的な権力は、何々を「してはいけない」ということを私たちに要求する。
それに対して、映画や演劇、詩、そうしたものの総体としての芸術は、人たちに何かを許す単位にかわりつつある。
(
寺山修司
)
9.
恋愛においては、いかに難しいことがあっても、友愛におけるよりも、人の欠点を許す。
(
ラ・ブリュイエール
)
10.
女は大きな危害は許すが、
小さい侮辱は決して忘れない。
(
トーマス・ハリバートン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ