名言ナビ
→ トップページ
今日の
雪に関する名言
☆
12月30日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
夜に降る雪こそ雪と思はるる
(
八田木枯
)
2.
踏み込んでならぬ深さの雪と見し
(
稲畑汀子
)
3.
屋根が大きければ大きいほど、
雪も多く積もる。
(
中央アジアのことわざ・格言
)
4.
遠き日は深海魚のごと雪ごもり
(
細谷てる子
)
5.
白髪の男は、屋根に雪が積もっている家みたいなものだ。
でもそれは、かまどに火が燃えていないということではない。
(
モーリス・シュヴァリエ
)
6.
面白し雪にやならん冬の雨
(
松尾芭蕉
)
7.
初雪や一二三四(いちにいさんし)五六人
(
小林一茶
)
8.
つみふかき女人(にょにん)と梢(うれ)の雪を見し
(
下村槐太
)
9.
月雪の中や命の捨てどころ
( 講談『赤穂浪士』 )
10.
この三百ドルが最初の雪のひとかたまりだ。
転がせ。
転がして転がして、
遂には見上げるような大きな雪ダルマにしよう。
(
フランク・ウールワース
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ