名言ナビ
→ トップページ
今日の
優しさの名言
☆
8月20日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
秋簾(あきすだれ)日のある草に水捨てる
(
北野平八
)
2.
「踏ん張れ」という言葉には、「前進」の意味はまったく含まれていない。
「耐えるだけで十分だ」という優しさを感じられる言葉だから、すでに十分頑張っている相手でも反発を感じず、純粋な励ましの言葉として素直に受け入れる。
(
七瀬音弥
)
3.
周りの人が優しく感じられるようになったら、あなた自身が優しくなった証拠。
(
中谷彰宏
)
4.
乳母車に優しければ、車椅子にも優しい街になれるはずです。
(
永六輔
)
5.
物干に優しき月を仰ぎけり
(
京極杞陽
)
6.
強制収容所での生活を送った私たちには、忘れられない仲間がいる。
誰もが飢えと重労働に苦しむ中で、みんなにやさしい言葉をかけて歩き、ただでさえ少ないパンのひと切れを身体の弱った仲間に分け与えていた人たちだ。
そうした人たちは、ほんの少数だったにせよ、人間として最後まで持ちうる自由が何であるかを、十分私たちに示してくれたのだ。
(
ヴィクトール・フランクル
)
7.
全ての真理を求める者よ。
優しく闘え。
優しさによって立ち向かえ。
(
尾崎豊
)
8.
「人びと」は残酷だが、
「ひと」は優しい。
(
タゴール
)
9.
私がさびしいときに
お母さんはやさしいの
私がさびしいときに
仏さまはさびしいの
(
金子みすゞ
)
10.
年をとった女性には3つの種類がある。
第一は、あのやさしいおばあちゃん、第二は、あのばあさん、第三は、あの鬼ばばあ。
(
コールリッジ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ