名言ナビ
→ トップページ
今日の
優しさの名言
☆
4月13日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
(親の愛情とは)
いい子だからかわいがる、
言うことをきくからやさしくする
のではありません。
(
佐々木正美
)
2.
”大和撫子”というのは、礼節をわきまえ、おごらず、引っ込みすぎず、出すぎず、謙虚でたしなみがある女性のことです。
そして優しさや思いやりがあり、それでいて芯の強さを持った女性が、大和撫子を名乗れるのです。
(
美輪明宏
)
3.
自分自身に対して優しくしなさい。
もし自分が自分の無条件の友にならなければ、一体誰がなってくれますか?
敵と戦っている時に、自分自身にも敵対しているとしたら、あなたは数の上でもう負けているのです。
( ダン・ミルマン )
4.
日本は横並びの行動が多すぎますが、
同時に他人の存在への配慮、気遣いという特徴があります。
こうした日本社会がもつ丁重さ、優しさ、折り目正しさに
外国人が深い印象を受けています。
効率的な個人中心の社会に変わっても、
こうした点は失ってほしくありません。
(
明石康
)
5.
弱い人は、自分を守るのに精一杯。
人に優しくする余裕がない。
自分が強くならなければ、人に優しくできません。
(
美輪明宏
)
6.
眠りよ、おんみ(御身)、
この世の安らぎよ、
おお、眠りよ、おんみ、
この上なく優しき神よ、
魂の平和よ、
不安を払いのける者よ
──つらい勤めに疲れ果てた肉体を、
おんみは撫でさすって、
仕事へと力づけるすべを心得る。
(
オウィディウス
)
7.
涙の数だけ強くなれる。
笑顔の数だけ優しくなれる。
( 作者不詳 )
8.
どんな豊かな人も貧しい人も偉い人も普通の人も、
間違いなく、齢を重ね、老いてゆく。
なにかの縁で、永遠の地球のこの一瞬に生れあわせた人間同士──
せめて、互いに寄り添って、
優しく手を貸しあって生きたい、
というのは無理な願いだろうか。
そのほかに、どんな「人間の倖せ」があるというのか……。
(
沢村貞子
)
9.
女は優しさがすべて、優しさに勝る武器はないんだから。
( 阿木燿子の母の言葉 )
10.
慈眼施(じげんせ)
( 仏典『雑法蔵経』 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ