名言ナビ
→ トップページ
今日の
優しさの名言
☆
1月6日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
妻を見つけようと出かける時には、
眼を家に残して、
両耳を持って行きなさい。
( セイマス・マクマナス )
2.
「その気もないのに優しくしないで」とか、そんなカッコいいこと、あたしは言えへん。
その気がなくても優しくしてもらったら、嬉しがって、そのぶん頑張るよ。
( 漫画『ラブ★コン』 )
3.
クリスマスは、玄関にもてなしの火をともし、また心に愛の優しい炎をともす季節。
(
ワシントン・アーヴィング
)
4.
病気って、魔法みたいに、全く気づかなかった人生のとっても大事なことを、いとも簡単に気づかせてくれるということもある。
例えば、家族の暖かさだとか、友達の優しさだとか、その当たり前の身の回りにある事がどれだけ大事なことか、どれだけ素敵かっていうことをね、すごく簡単に気づかせてくれるんですよ。
( 須磨久善 )
5.
私がさびしいときに
お母さんはやさしいの
私がさびしいときに
仏さまはさびしいの
(
金子みすゞ
)
6.
ふと鳴いて白昼やさし野の蛙
(
大野林火
)
7.
人の嘆きを見て、悲しまずにいられようか。
人の悲しみを目にして、優しい慰めを探さずにいられようか。
(
ウィリアム・ブレイク
)
8.
「病院の皆さんへ」──
今度患者さんと接するときは、どうぞほほ笑みと優しい言葉をかけてあげてください。
その人は、誰かの親や伴侶かもしれないし、あるいは誰かの子どもかもしれないのですから。
その人もまた、あなた方と同じように神に創られ愛されている人間なのですから。
( 作者不詳 )
9.
秋簾(あきすだれ)日のある草に水捨てる
(
北野平八
)
10.
うつ病になったりする人は、
非常に感情がこまやかで感じやすく、
優しくて、そして挑戦的でない、おとなしい人。
物事をじっと考えるような人。
そういう人が、
この乱れた世の中について行けなくなって、
うつ病になったりするのです。
その人の罪ではありません。
(
瀬戸内寂聴
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ