名言ナビ
→ トップページ
今日の
山の名言
☆
12月5日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
頭のいい人は
いわば富士のすそ野まで来て、
そこから頂上をながめただけで、
それで富士の全体をのみこんで東京へ引返す
という心配がある。
富士はやはり登ってみなければわからない。
(
寺田寅彦
)
2.
山の動く日きたる
かく云(い)えど
人これを信ぜじ
(
与謝野晶子
)
3.
初富士の大きかりける汀(みぎわ)かな
(
富安風生
)
4.
新緑の色ととのへてゆく裾野
(
稲畑汀子
)
5.
地の果てまで行っても、
海の向こうまで行っても、
空の果てまで行っても、
山の向こうまで行っても、
友達でないひとに出逢ったことはない。
( ナバホ族の格言 )
6.
とてつもなく高い理想、それこそ手が届かないくらいの理想を、まず掲げるんです。
他人に馬鹿と言われたって、いいんです。
人は、自分の想像の範囲以上には絶対になれないんです。
自分を低く見ている人は、低い山にしか登れない。
( 工藤村正 )
7.
自然は人間の挑戦を望んでいる。
(
ウィラード・ゲイリン
)
8.
彼自身のためにエベレストを登る男でも、
山頂には祖国の国旗を立てるものだ。
(
マーガレット・サッチャー
)
9.
高い山に登らない者には、
平野がわからない。
(
中国のことわざ・格言
)
10.
絵の中に居るや山家(やまが)の雪げしき
(
向井去来
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ