名言ナビ
→ トップページ
今日の
山の名言
☆
7月14日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
山が大きければ大きいほど、自分に小ささを感じてしまうが、
同時にそれに合わせて大きくなろうとする自分もいる。
(
栗城史多
)
2.
うしろよりせまる人語(じんご)や秋の山
(
久保より江
)
3.
下りのことを考えていては、山頂をきわめることはできない。
( ブルース・バートン )
4.
花の色は霞にこめて見せずとも
香(か)をだにぬすめ春の山風(やまかぜ)
( 遍昭 )
5.
おんどりは、自分の糞の山の上では大胆だ。
(
イギリスのことわざ・格言
)
6.
歌の境地は山、川であり、
材料は雲・樹・鳥であるが、
現れる所は、
作者心霊の機微である。
(
島木赤彦
)
7.
山やくや舟の片帆の片あかり
( 久芳水颯 )
8.
故郷(ふるさと)やどちらを見ても山笑う
(
正岡子規
)
9.
稜線(りょうせん)の一樹一樹や稲光
(
藤井あかり
)
10.
春山や鳶(とび)の高さを見て憩(いこ)ふ
(
飯田蛇笏
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ