名言ナビ
→ トップページ
今日の
野球(選手・監督)の名言
☆
12月7日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
確かな一歩の積み重ねでしか、
遠くへ行けない。
(
イチロー
)
2.
適正な評価こそ、良い環境作りのスタート。
どんな選手もそれなりの能力と適性を持っているからだ。
それを見つけて買ってやれば、身を入れて野球に取り組む。
集中力も生まれる。
(
野村克也
)
3.
人間は仕事に責任を果たすことが大事じゃないか。
イヤなことがあってやめるのは簡単。
イヤなことを乗り越えていくところに人間の価値があると思うんだよ。
(
大沢啓二
)
4.
「人を教える」ということと、「自分がプレーする」ということは、まったく別個の資質が要求される。
(
野村克也
)
5.
自分を信じられないから緊張する。
余計なことは何も考えるな。
バッターを見るな、古田(=捕手)のミットだけを見ろ。
(
野村克也
)
6.
勉学や向上の道すがらの努力や苦労には、何ひとつ無駄はない。
(
川上哲治
)
7.
監督として一番いけないのは、
変な先入観を持つことなんですよ。
( 尾藤公 )
8.
ID野球の極意は、重い予備知識と軽い先入観。
(
野村克也
)
9.
褒めたり優しく接することだけが愛情ではない。
直言をしてやったり、厳しく接したり、叱ったりということも立派な愛情である。
(
野村克也
)
10.
コーチは言葉で説明するもの。
現役時代、感性だけでやっていた人は苦労する。
(
野村克也
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ