名言ナビ
→ トップページ
今日の
従業員・社員に関する名言
☆
12月17日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
大きな石だけでは強い名城はできない。
(石垣には)大きな石も小さな石もすき間を埋める石もいる。
(
山下俊彦
)
2.
会社が大きくなっていっても、事業の目的に沿って、独立採算が成り立つように組織を分ければ、中小企業の経営者のように経営者意識を持ったリーダーや社員が輩出してくる。
(
稲盛和夫
)
3.
演出家と演出部スタッフとは、演技者が生きてそこにいる者に変身することを、わがことのようによろこぶ無私の人たちであり、無私であるからこそ、これほど辛い仕事も続けてゆくことができるのです。
(
井上ひさし
)
4.
従業員は安全を求め、起業家は自由を求める。
(
ロバート・キヨサキ
)
5.
(会社の)制度を変えたからと言って「ヨーイドン」で全員が同時に走り出すことはあり得ません。
すぐに飛び出す社員もいれば、
いまだに動かない社員もいますが、
全体としては、徐々に会社が示した方向へ変わっていくものです。
ですから全員がついてこなくても「会社の方針はこうだ」ということを常に示さなくてはなりません。
(
松本晃
)
6.
大事なのは、
若い人から出たアイディアをつぶさないこと、
若い人の進取性をくみ、
モラール、つまり志気を保つことが
経営者の役割です。
(
川上哲郎
)
7.
私心なく働く人に、人はつき、従う。
能力のあるなしも、学歴も、まったく関係ない。
(
素野福次郎
)
8.
(ビジネスを始めるなら)従業員を必要としないビジネスを選びましょう!
そうすれば、雇用にも解雇にも頭を悩ませる必要はないのです。
人手が必要になったときは、外注すればいいのです。
(
ロバート・G・アレン
)
9.
リーダーは人を叱るためにいるわけではなく、人をサポートして適切な解説をするためにいるのです。
そうすると、チームメンバーは仕事に誇りを持つことができます。
(
カルロス・ゴーン
)
10.
企業は儲からないといけない。
儲からないと何もできない。
設備投資はできないし、新商品の開発もできない。
従業員の給料・ボーナスも増やせないし、
税金も払えない。
社会貢献も十分にできないし、
株主に十分な配当もできない。
さらに、儲からないと株価は下がる。
(
松本晃
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ