名言ナビ
→ トップページ
今日の
従業員・社員に関する名言
☆
5月6日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
利己心に勝る鞭はない。
(
アダム・スミス
)
2.
人間とは、取り扱われ方によって態度を変えるものである。
(
ブライアン・フリーマントル
)
3.
会社員だって主体的に生きないとダメです。
(
木村政雄
)
4.
権限を委譲され、任されると人は元気になり、責任感を持って事に当たろうと努力し、成長する。
だから、分権化が必要。
分権化を実現すれば、社員の成長が促され、会社のレベルもおのずと上がっていく
(
松本晃
)
5.
人を選ぶのに
筆記や面接なんて脳がないんだよ。
隠れている才能を見つけ出すのが
人事部ってもんじゃないの?
同じような人間ばっか集めて
何が面白いのよ。
いろんなのがいるから
会社だって面白いんじゃないの?
(
テレビドラマ『ショムニ』
)
6.
企業は(資本家、経営者、労働者の)三者が信頼し合い、力を発揮できるような関係をつくってこそ、いい仕事ができるのである。
(
堀場雅夫
)
7.
学校を出たら勉強は終りだと考える社員は駄目。
(
山口瞳
)
8.
雇い主からの給料だけに頼っているのは、
ミルクを搾り取られるのをおとなしく待っている雌牛(めうし)になるようなものだ。
(
ロバート・キヨサキ
)
9.
社員の中に起業するかしないかで悩んで僕のところに相談に来る人がいます。
しかし、僕はシンプルにやればいいじゃんと言うだけです。
話は5分で終わりです。
(
堀江貴文
)
10.
トップの決断、そして、その成功の積み重ねが、社員との間に信頼感を生む。
(
佐伯勇
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ