名言ナビ
→ トップページ
今日の
従業員・社員に関する名言
☆
3月23日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
よく部下の話を聞いてやる──幹部社員が部下を納得させて効率よく働かせるコツはこれです。
( 磯英治 )
2.
従業員の給料は、会社にとって「費用」ではなく「投資」です。
その意味で、給料は会社にとって設備投資よりも大事な投資なのです。
だから、儲かれば返す。
当たり前のことです。
そうすれば、皆もっと頑張ります。
(
松本晃
)
3.
社員の夢を育てるためにも、社長は内部の誰がみても「あの人なら」という人が就くべきだ。
( 豊田善一 )
4.
社長とは
社員の小使いであり、芸者である。
(
久米是志
)
5.
社員を動かすのは、その社員自身の実感だ。
感情と言い換えてもいい。
人間は頭で理解するが、感情で動く。
説得力とは、とりもなおさず社員の感情にストレートに訴えかける術である。
(
大山梅雄
)
6.
私は最初、12歳のときに紡績工場の糸巻き小僧に雇われた。
そのとき私が決心したのは、よし、世界一の糸巻き小僧になってやれ、ということだった。
(
アンドリュー・カーネギー
)
7.
人は城、人は石垣、人は堀、
情けは味方、仇(あだ)は敵なり。
(
武田信玄
)
8.
社員の質が向上しない限り、企業の質は絶対に向上しない。
( 後藤卓也 )
9.
人を選ぶのに
筆記や面接なんて脳がないんだよ。
隠れている才能を見つけ出すのが
人事部ってもんじゃないの?
同じような人間ばっか集めて
何が面白いのよ。
いろんなのがいるから
会社だって面白いんじゃないの?
(
テレビドラマ『ショムニ』
)
10.
現場で工夫する自由があればこそ
仕事も楽しくなり、
作業員の技量が向上する。
( 飯田滋 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ