名言ナビ
→ トップページ
今日の
若さの名言
☆
12月8日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人は信念と共に若く、疑惑と共に老いる。
(
サミュエル・ウルマン
)
2.
人間、今が一番若いんだよ。
明日より今日の方が若いんだから。
いつだって、
その人にとって今が一番若いんだよ。
(
永六輔
)
3.
若いとき旅をしなければ、老いてからの(人に話す)物語がない。
(
ジャン・コクトー
)
4.
各人は、驚くべき可能性を内蔵している。
君の力と若さを信ぜよ。
たえず言い続けることを忘れるな。
「僕次第でどうにもなるものだ」と。
(
アンドレ・ジッド
)
5.
男子高校生は「娘」という言葉をきき、その字を見るだけで、胸に甘い疼(うず)きを感じる筈(はず)だが、この言葉には、あるあたたかさと匂いと、親しみやすさと、MUSUMEという音から来る何ともいえない閉鎖的なエロティシズムと、むっちりした感じと、その他もろもろのものがある。
プチブル的臭気のまじった「お嬢さん」などという言葉の比ではない。
(
三島由紀夫
)
6.
若い男は夢見る──
何を目指し、
何を手に入れようかと。
若い女も夢見る──
誰を目指し、
誰を手に入れようかと。
( シャーロット・パーキンズ・ギルマン )
7.
若い人たちは誠実になろうと欲するが、そうはできない。
老いたる人たちは不誠実になろうとするが、そうはできない。
(
オスカー・ワイルド
)
8.
若い人には、いい意味での「どんくささ」が必要だと僕は感じています。
器用になる必要なんてないんです。
私にはこれしかできない、この仕事がどうしてもやりたい。
それでいいんです。
ひとつのことに地道に努力できる人は実は強いんですよ。
(
渡邉美樹
)
9.
今の大人は不細工でかっこ悪いけど、それは音楽を愛してないからだ。
でも、若い奴らも決してかっこ良くはないぜ。
つまり同じ穴の狢(むじな)ってところさ。
対立もできなきゃ、リスペクトも贈れない中途半端な関係だ。
(
忌野清志郎
)
10.
人にはそれぞれに素晴らしい可能性がある。
自分の力と若さを信じることだ。
「自分次第でどうにでもなる」と、絶えず唱え続けることを忘れるな。
(
アンドレ・ジッド
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ