名言ナビ
→ トップページ
今日の
若者に関する名言
☆
5月11日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
若い人たちに責任ある仕事は任せられない、などという考えは、まったくの間違いです。
(
堀江貴文
)
2.
(企業においては)
どこの国に行っても通用する理論、
それが若い人(=若い社員)の夢を生む。
さらにその夢が
世界市場どこに出してもひけをとらない製品を生んでいく。
(
本田宗一郎
)
3.
若い子の修羅場っていうのは、こう、新鮮でいいわよね。
ぴちぴちしてるっていうか、どろどろしてないもんね。
( 「てのひらをたいように」 )
4.
若い人は、どんどんチャレンジして、どんどん落ち込めばいいんですよ。
落ち込んでね、それを一つずつクリアしていくことで、その人間のスケールが一つずつ大きくなっていくんですから。
失敗もできないようなヤツは、生きてたってつまんねぇじゃないの。
( 左とん平 )
5.
若者を非難するのは、年寄りの健康に欠かせぬ要素であり、血行を良くするのにとても役立つ。
(
ローガン・ピアソール・スミス
)
6.
年配者と若者がお互いを認め合って協力し合えるチームは強い。
( アニメ『キャプテンアース』 )
7.
思いあがりは若者の特権だ。
( 映画『ペリカン文書』 )
8.
二十三のとき、エゴイストではない奴はばかだよ。
(
遠藤周作
)
9.
いつの時代も、今時の若い連中と言われている連中が、その時代をつくってきたんだぜ。
(
永六輔
)
10.
昔から、「若者文化は馬鹿者文化」と決まっている。
年配者から見てまとも(普通)で、おかしなところが何ひとつないというほうが、むしろおかしいのである。
(
ながれおとや
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ