名言ナビ
→ トップページ
今日の
嘘・虚言に関する名言
☆
8月11日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
嘘つきは精神的健康の始まりである。
( 岡村達也 )
2.
虚偽を加味することは、金貨銀貨に加える混ぜ物のように、実用に役立たせるかも知れないが、その質を低下させる。
(
フランシス・ベーコン
)
3.
害をなすのは、心を素通りする虚偽ではなく、心の中に沈んで居座る虚偽である。
(
フランシス・ベーコン
)
4.
嘘つきは物覚えがよくないと務まらない。
( クインティリアヌス )
5.
嘘つきは欺く術を知らない人であり、へつらう人間は一般に愚かな人々を欺く人である。
(
ヴォーヴナルグ
)
6.
うんとひどい嘘、たくさん吐くほど、嘘つきでなくなるらしい。
(
太宰治
)
7.
いわゆる下積み時代は、
本当にいろんなことをやりました。
でも、つらいとか思ったことはなかったですね。
よく「あのときは」みたいなことを言う人がいるけど、
それはウソだと思う。
好きでやってて、
つらいもへったくれもないんです。
(
石橋貴明
)
8.
嘘つきに与えられる罰は、
少なくとも彼が人から信じられなくなるということではない。
むしろ、彼が誰をも信じられなくなるということである。
(
ジョージ・バーナード・ショー
)
9.
(世の中の)嘘を信じて、嘘に従ってると、人生失敗するぞ。
成功したかったら、真実を知り、自分の気持ちに正直になれ。
自分に嘘をつくな。
(
漫画『ドラゴン桜』
)
10.
嘘をつくのでも、だますのでも、責任をもってやって欲しい!
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ