名言ナビ
→ トップページ
今日の
鳥全体の名言
☆
12月2日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
ふと思ふ
ふるさとにゐて日毎聴きし雀の鳴くを
三年聴かざり
(
石川啄木
)
2.
鷹匠(たかじょう)は風を見ることいと敏(さと)し
(
京極杞陽
)
3.
よい耳を借りて行かばや郭公(ほととぎす)
(
加賀千代女
)
4.
久しくて次なる雁(かり)の鳴き渡る
(
中村汀女
)
5.
私が両手をひろげても、
お空はちっとも飛べないが、
飛べる小鳥は私のように、
地面(じべた)を速くは走れない。
(
金子みすゞ
)
6.
鳥にはなれないのだとわかった日から、みんな夢を捨てて大人になるけれど、背中の見えない翼をなくさずに生きる人が好き。
( ルル♪ )
7.
雫(しずく)かと鳥もあやぶむ葡萄かな
(
加賀千代女
)
8.
神様は、どんな小鳥にも食べ物をくださるが、
それを巣の中に放り込んではくださらない。
( モンテネグロのことわざ )
9.
すべてがシステム化されて、まるで誰かに飼われているみたいだ。
適当な栄養のある餌を与えられて、ほどほどに遊ばされて、まるで豚か牛か鶏のようだぜ。
これで満足できるのか。
君達はそれほどまでに落ちぶれてしまったのか。
(
忌野清志郎
)
10.
寒禽(かんきん)の小さきはことに光りけり
(
加藤喜代子
)
11.
同じ羽を持った鳥は群れをつくる。
(
西洋のことわざ・格言
)
12.
ナプキンの折鶴一羽秋の昼
(
水上博子
)
13.
青い鳥っていうのはみんなに見えるとは限らないんだ。
人によって見えたり見えなかったりする、不思議な鳥さ。
世の中には、そんなふうに、人によって見えたり見えなかったりするものがよくあるんだよ。
(
寺山修司
)
14.
年老いた鳥は、穀粒(こくつぶ)を播いた罠にはかからない。
(
イギリスのことわざ・格言
)
15.
はらわたの熱きを恃(たの)み鳥渡る
(
宮坂静生
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ