名言ナビ
→ トップページ
今日の
鳥全体の名言
☆
11月30日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
凍鶴(いてづる)の首を伸(のば)して丈(たけ)高き
(
高浜虚子
)
2.
こんなに空が青くて、こんなに小鳥がさえずっていて、音楽も、きれいな衣裳も、そして壺(つぼ)いっぱいの花までもが、みんな自分のものだと言うときに、こわくない人なんてあるはずがない。
ああ、すばらしい朝のおそろしさ!
(
寺山修司
)
3.
はらわたの熱きを恃(たの)み鳥渡る
(
宮坂静生
)
4.
(子供は)トンボの翅はちょんぎる。
カエルは生きたまま解剖する。
ネコの足を縛って川に投げ込む。
しかし、その程度の残酷さは、
ニワトリやウシを殺して食べる人間という動物が、
生得持っていなければならない生き物としての力だと思う。
(
三枝和子
)
5.
子雀のへの字の口や飛去れり
(
川崎展宏
)
6.
できることなら、
あのイヌワシのように生きてみたいと思う。
イヌワシのように生きる資格のひとつとして、
おれはまず第一に決して群れないことをあげたい。
(
丸山健二
)
7.
鶯(うぐいす)や文字も知らずに歌心(うたごころ)
(
高浜虚子
)
8.
俳句人口が三百万人。
この人たちが花鳥風月、つまり自然環境を守ると大変な力になるんですけどね。
(
永六輔
)
9.
鶯(うぐいす)を鶯笛としてみたし
(
西村麒麟
)
10.
鳥渡る旅にゐて猶(なほ)旅を恋(こ)ふ
(
能村登四郎
)
11.
幸運なる人間は白い鳥よりもまれなり。
(
ユウェナリス
)
12.
愚直なるべし愚直なるべし初燕
(
宇多喜代子
)
13.
日当りぬ水鳥そこへ浮き出でぬ
(
大橋櫻坡子[大橋桜坡子]
)
14.
水鳥(みずどり)の来れば素通り出来ぬ池
(
稲畑汀子
)
15.
神は自分の翼を使う鳥を養う。
(
デンマークのことわざ・格言
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ