名言ナビ
→ トップページ
今日の
鳥全体の名言
☆
9月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
父といふさみしき庭に小鳥来る
(
橋本喜夫
)
2.
茂みをたたいて回る者には、
ひな鳥は獲られない。
(
フランスのことわざ・格言
)
3.
青葉木菟(あおばずく)いまはのこゑは誰も噫々(ああ)
(
八田木枯
)
4.
「大いなる神秘」は誰に対しても美しさを見る。
鳥が鷲(わし)になる必要はない。
( スクァミッシュ族の格言 )
5.
うくひすは言そこなひが初音(はつね)哉(かな)
(
加賀千代女
)
6.
伏すこと久しきは飛ぶこと必ず高し。
開くこと先なるは謝すること独り早し。
(
洪応明
)
7.
仔を呼べるとき白鳥の白極む
(
小林千史
)
8.
鳩は、自分の翼を束縛する此(こ)の空気が無かったならば、もっとよく飛べるだろうと思うのですが、これは、自分が飛ぶためには、翼の重さを托(たく)し得る此の空気の抵抗が必要だということを識(し)らぬのです。
(
アンドレ・ジッド
)
9.
鷲(わし)は独りで空を舞う。
群れをなして行くのは、カラス、こくまる鳥、むくどり。
( ジョン・ウェブスター )
10.
岩淵や棲める鶺鴒(せきれい)一とつがひ
(
飯田蛇笏
)
11.
鳥帰る無辺の光追ひながら
(
佐藤鬼房
)
12.
鳥と飛び蝶と狂ひぬ春の夢
( 五蓬 )
13.
春の野に霞たなびきうら悲し
この夕影にうぐひす鳴くも
(
大伴家持
)
(
【『万葉集』
)
14.
わが柩(ひつぎ)ゆくとき天を鷹舞へよ
(
細見しゅこう
)
15.
順礼に打ちまじりゆく帰雁(きがん)かな
(
服部嵐雪
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ