名言ナビ
→ トップページ
今日の
鳥全体の名言
☆
9月3日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
翡翠(かわせみ)の一閃(いっせん)枯野(かれの)醒ましゆく
(
堀口星眠
)
2.
雀等も人を恐れぬ国の春
(
高浜虚子
)
3.
老いが身についてきて
しげしげと庭を見るようになった
芽吹いた若葉が尊い
野鳥のカップルが微笑ましい
(
谷川俊太郎
)
4.
鶯(うぐいす)や文字も知らずに歌心(うたごころ)
(
高浜虚子
)
5.
どんな鳥にも、自分の巣は美しい。
(
フランスのことわざ・格言
)
6.
家の中の音、空の音、野良からの音、街道からの音、
全て機械が発する音は美しくない。
鳥の声、人の声、虫の、樹の、草の、風の声は心地よい。
(
香月泰男
)
7.
鴨群るるさみしき鴨をまた加へ
(
大野林火
)
8.
烏(からす)に反哺(はんぽ)の孝あり。
(
日本のことわざ・格言
)
9.
虫や小鳥は、生きてうごいているうちは完璧(かんぺき)だが、死んだとたんに、ただの死骸(しがい)だ。
完成も未完成もない、ただの無に帰する。
人間はそれに較(くら)べると、まるで逆である。
(
太宰治
)
10.
声消えぬ空の雲雀(ひばり)は寒きかな
(
太田鴻村
)
11.
こころにも影落しゆくつばくらめ
(
秋元不死男
)
12.
自慢そうにハンドルを握っている男は、
羽を広げたクジャクそっくり。
(
アンナ・マニャーニ
)
13.
青春よ!
我我もまた鳥のやうに飛ばうと思ふ。
けれども聴け!
だれがそこに隠れてゐるのか?
戸の影に居て、啄木鳥(きつつき)のやうに叩くものはたれ?
ああ君は「反響(こだま)」か。
老いたる幽霊よ!
認識の向うに去れ!
(
萩原朔太郎
)
14.
美しい鳥は、必ずしも美しい羽毛からではない。
(
イソップ
)
15.
生きねばや鳥とて雪を払ひ立つ
(
村越化石
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ