名言ナビ
→ トップページ
今日の
富の名言
☆
5月4日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
我も富み、人も富み、
しかして国家の進歩発達をたすくる富にして、
はじめて真正の富と言い得る。
(
渋沢栄一
)
2.
富は、足るを知るにあり。
(
日本のことわざ・格言
)
3.
樫だけが樹ではない。
バラだけが花ではない。
多くのつつましい富が私たちのこの世を豊かにしているのだ。
(
リー・ハント
)
4.
七つの社会的罪──
1.理念なき政治、
2.労働なき富、
3.良心なき快楽、
4.人格なき学識、
5.道徳なき商業、
6.人間性なき科学、
7.献身なき信仰
( マハトマ・ガンジー慰霊碑の碑文 )
5.
富は得ることのみに価値はない。
有意義に散する時に価値あり。
(
アンドリュー・カーネギー
)
6.
富は糞尿と同じく、それが蓄積されている時には悪臭を放ち、散布される時には土を肥やす。
(
トルストイ
)
7.
哲学なき政治、
感性なき知性、
労働なき富、
この三つが国家崩壊の要因なり。
(
タゴール
)
8.
裕福な人はその富を浪費するよりも、社会がより豊かになるために使うべきだ。
(
アンドリュー・カーネギー
)
9.
冒険と挑戦を恐れない聡明な人材を求めている。
長時間の労働と低い給与に耐えなければならないこと、
名声と富を手にする可能性が少ないことも承知してほしい。
知性の応用と拡張と普及を通じて、
近づきつつある破滅から人類を救わねばならないのだ。
(
テッド・ネルソン
)
10.
諸悪の根源は、富を愛することである。
(
『新約聖書』
)
(
聖パウロ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ