名言ナビ
→ トップページ
今日の
短歌・道歌の名言
☆
9月24日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
たのしみは心にかのう山水の
あたり静かに見てありく時
(
橘曙覧
)
2.
思ひたえ待たじとすれば鳥だにも
声せぬ雪の夕暮の山
(
心敬
)
3.
あたらしき年のはじめは楽しかり
わがたましひを養ひゆかむ
(
斎藤茂吉
)
4.
(歌作の秘訣は)
広く、深く、おのがじしに
(
佐佐木信綱
)
5.
途中にてふと気が変り、
つとめ先を休みて、今日も、
河岸(かし)をさまよへり。
(
石川啄木
)
6.
さりげなく言ひし言葉は
さりげなく君も聴きつらむ
それだけのこと
(
石川啄木
)
7.
ひややかにみづをたたへて
かくあればひとはしらじな
ひをふきしやまのあととも
( 生田長江 )
8.
堪忍の袋を常に首に掛け
破れたら縫(ぬ)え破れたら縫え
(
中沢道二
)
9.
踏まれても根強く忍(しの)べ道芝(みちしば)の
やがて花咲く春に逢(あ)うべし
( 脇阪義堂 )
10.
子の罪を 親こそ憎め 憎めども
捨てぬは親の情けなりけり
( 利井鮮明 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ