名言ナビ
→ トップページ
今日の
旅・旅行の名言
☆
7月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
旅人の外(ほか)は通らず雪の朝
(
向井去来
)
2.
人間もときどき地球をはなれて火星に転地旅行でもすることができるようになったら、
今より地球のことも客観的に考えられて、
人類がもっとずっとリコウになりはしないかしら、なんて考える。
(
野上弥生子
)
3.
新しいものをどんどん知ったり、
新しいものを見ると、
時間は長く感じるんです。
同じ経験したことや同じ見たことを繰り返していると、
時間は短く感じるんです。
旅行したときの行きは長く感じ、
帰りの道は早く感じる。
なぜかというと、帰り道は、一度見た風景だから。
(
島田紳助
)
4.
別種の文化と接することとは、
驚くことなんだ。
驚く心、見る目を持ちなさい。
少年の心で、大人の財布で歩きなさい。
(
開高健
)
5.
私は、私であったものを運ぶ。
これから私になるものは、この道の先で横たわりながら待っている。
( 馬建 )
6.
愛していない人間と旅に出てはならない。
(
ヘミングウェイ
)
7.
春といふだけで旅路の華やげる
(
稲畑汀子
)
8.
門松(かどまつ)は 冥土(めいど)の旅の一里塚
めでたくもありめでたくもなし
(
一休禅師
)
9.
読み終えて終わるのでなく、読み終えたところからはじまる、もう一つの読書がある。
そのようなもう一つの読書が、わたしには旅だった
(
長田弘
)
10.
愛は未知の国。
そこに向かって旅立った人は、二度と戻ってくることはない。
(
ゾラ・ニール・ハーストン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ