名言ナビ
→ トップページ
今日の
数学の名言
☆
12月3日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
数学は我々に記号と抽象概念を作り出す可能性を与える。
他の方法では、いくら考えても(自然科学が扱う)現実に近づくことはできない。
(
ウラジーミル・ヴェルナツキー
)
2.
証明とは、納得させる推論である。
( Y・シハノヴィチ )
3.
数学は無限に関する科学と呼ばれている。
実際に、数学者の考えついた有限の構成物は、それを用いて、本質的に無限に関係する問題を解くことを目指している。
この点にまた数学の偉大さはあるのだが。
(
ヘルマン・ワイル
)
4.
数学者には実験室も薬品もいらない。
紙と鉛筆と独創的な力──
これが彼の学問研究の前提である。
(
アレクサンドル・ヒンチン
)
5.
数と位置と組み合わせ……(これは)互いに交差しながら区別のある三つの思考領域であり、すべての数学的な考えをこれに結びつけることができる。
(
ジェームス・ジョセフ・シルベスター
)
6.
純粋数学者は音楽家と同じように、整えられた美しさを持つ独自の世界を自由に作り出す創作家である。
(
バートランド・ラッセル
)
7.
数学者たちがコンピューターに興味をひかれるのは、問題が速く解けるからというより、むしろコンピューターは人間の脳の働きについて、何かを教えてくれるためである。
( 作者不詳 )
8.
外界の存在を忘れてしまった純粋数学者は、色や形を調和よく組み合わせる能力はあるのに、モデルを失った画家のようなものだろう。
──その創作力はたちまち尽き果てることだろう。
(
アンリ・ポアンカレ
)
9.
分析とは考え出すこと、総合とは完成することである。
分析は計画を立てることであり、総合はそれを実行することである。
(
ジョージ・ポリア
)
10.
数学においても、真理に達する主要な手段は、帰納と類推である。
(
ラプラス
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ