名言ナビ
→ トップページ
今日の
数学の名言
☆
10月18日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
数学は、他と無関係に明らかな科学と言える。
(
カール・ヤコビ
)
2.
音楽と数学の本質は同一ではないか。
音楽家は数学を感じ取り、数学者は音楽によって考える。
音楽は夢の世界、数学は現実の世界なのだ。
(
ジェームス・ジョセフ・シルベスター
)
3.
気の若い学者にあっては、問題が解けたことの喜びの方が、その仕事を成し遂げたのが自分自身でもなく、自分の所属するグループでもないことから来る無念の思いよりも、勝るのが常である。
他人の大きな成功の知らせによって、もっと大きな新しいことをしてやろうという気持ちが呼び起こされるのである。
(
セルゲイ・ソボレフ
)
4.
結局のところ、数学とは基本的な哲学にすぎず、哲学は高等数学一般である。
(
ノヴァーリス
)
5.
おそらく初等数学にも高等数学にも、
さらには他のどんな分野にも、
分析を抜きにして果たされた発見はあるまい。
(
ジョージ・ポリア
)
6.
数学は女性、論理はその衣装だ。
(
モリス・クライン
)
7.
(どういうやり方をすれば目標に行き着けるかを知るには)
目標を遠くからよく見ることが必要であり、
このことを我々に教えるのは直観である。
(
アンリ・ポアンカレ
)
8.
自分は学生時代、数学でどうしても勝てない友人が一人いた。
学校の寮にいたころ、ある夜ベッドにもぐり込もうとして、ふと、その友人の部屋を見ると数分後まで灯りがついているではないか。
「これだ!」と悟った自分は、その翌晩から消灯を友人より数分繰り延べて勉強した。
その結果、ついに彼を抜くことが出来た。
(
ジェームズ・ガーフィールド
)
9.
研究活動に身を入れる時は、判断の自由を手放さないように心がけることが必要で、何事もあまり強く信じ込まない方がよい。
長い間抱いていた確信も誤りと分かることがあるのだ、という心の準備をいつもしておくことである。
(
ポール・ディラック
)
10.
一般に数学とは、自明な物事についての基本的な科学である。
(
フェリックス・クライン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ