名言ナビ
→ トップページ
今日の
習慣・慣習の名言
☆
4月14日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
真の国際人とは「言葉や肌の色、生活習慣、宗教、立場などは違っても、皆同じ人間である」という共通の認識に立って物事を考え、判断できる人のことだ。
( 高円宮憲仁親王 )
2.
楽天主義も悲観主義も一つの思考習慣によるものです。
楽天家の人生が楽しく、悲観主義者の人生が暗いのは当然です。
どちらもそれを望んだからです。
(
ジョセフ・マーフィー
)
3.
習慣は自然の若(ごと)し。
(
孔子・論語
)
4.
我々にとって怠惰ほど有害で致命的な習慣はない。
にもかかわらず、これほど身につきやすく、断ちがたい習慣もない。
(
ジョン・トッド
)
5.
最も賢い処世術は
社会的因襲を軽蔑しながら、
しかも社会的因襲と矛盾せぬ生活をすることである。
(
芥川龍之介
)
6.
完全主義を自分に課し、毎日を生きるのは大変つらいことです。
しかし、習い性となれば、苦もなくできるようになります。
完全な仕事の追求を、日々の習慣としなければなりません。
(
稲盛和夫
)
7.
処世の道では、習慣は格言にまさる。
習慣は生きた格言が本能となり、肉となったものである。
(
アミエル
)
8.
人間の運命を変えようと思ったら、まず日々の習慣から変えるべし。
(
松下幸之助
)
9.
私は幸福にはよく耐えられない。
そんな習慣が欠けているのだ。
貴方の腕の中で私は死ぬことしかできなかった。
( マルグリット・ユルスナール )
10.
もともと水木さんにはオドロキぐせ、というものがあって、人の三倍オドロくわけです。
フハッとなるわけです。
オドロくから元気なんでしょうな。
(
水木しげる
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ