名言ナビ
→ トップページ
今日の
勝利の名言
☆
7月7日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
「絶対に勝つんだ!
絶対に勝つんだ!」と繰り返し心の中で叫んでいる。
( ヴァンダレイ・シウバ )
2.
敵が強大になればなるほど、勝利の栄誉も大きくなる。
(
シェイクスピア
)
3.
勝利から学べない種類のものを敗北から学ぶことができる。
それほど貴重なものを敗北から学ぶことができる。
敗北もまた一つの学ぶ機会なのである。
(
加藤諦三
)
4.
勝利と破壊(=敗北)を経験すること。
そのどちらにも惑わされないこと。
(
キップリング
)
5.
「勝負強さ」について自分がいつも思うのは、
どういう場面であっても、
自分の精神レベル、プレーに対する準備のレベルを、
常に一定にしようということだ。
( 松井秀喜 )
6.
一番ひどいのは負け戦(いくさ)、
次にひどいのが勝ち戦。
(
イギリスのことわざ・格言
)
7.
勝負というのはいわば、
絶対へのあこがれなのであって、
そこにおける叙事詩的な成果は、
まさに「勝利」にしかない。
(
寺山修司
)
8.
もし、あなたが勝てると「考えるなら」、あなたは勝てる。
向上したい、自信を持ちたいと、もしあなたがそう願うなら、あなたはその通りの人になる。
さあ、再出発だ。
(
ナポレオン・ヒル
)
9.
勝負師は寡黙であれ。
勝ったからといって、
大喜びする姿を見せるのは、
負けた相手に対して失礼だ。
( 双葉山定次 )
10.
いくさというものは、
六、七分の勝利で十分である。
八分の勝利は危うし。
九分、十分の勝利は、
味方の大負けの下作りなり。
(
武田信玄
)
11.
相手が勝ち誇ったとき、そいつはすでに敗北している。
(
漫画・アニメ『ジョジョの奇妙な冒険』
)
12.
あらゆる偉業は、燃える心の勝利の産物である。
(
エマーソン
)
13.
今後は、一人働きは無用である。
足軽を預かっていながら独りよがりの行動をとれば、組の者は組頭をなくし、味方の勝利を失うことになるからだ。
(
武田信玄
)
14.
手球(てだま)がない時の武器は、敵の球だ。
( ドラマ『リーガルハイ・スペシャル』 )
15.
敗戦より痛ましいことはないが、勝利もまた得るところより失うところ大である。
( ウェルリントン )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ