名言ナビ
→ トップページ
今日の
親切に関する名言
☆
5月6日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
行く言葉が美しければ、
来る言葉も美しい。
(
朝鮮(韓国・北朝鮮)のことわざ・格言
)
2.
親切な言葉はいつでもよい土壌を見出す。
( J・ゴットヘルフ )
3.
私たちは(他人に)ほほ笑むとき、ちょっと自分も元気づくものではないだろうか?
同様に、「思いつくままの親切」を実践するとき、自分自身の抱えている悩みも軽くなったような気がするものではないだろうか?
世界がほんのちょっとでも住みやすくなったかもしれないと思えるからだ。
( アデア・ララ )
4.
憂鬱に負けそうになったら、外へ出て、誰かに親切にすることだ。
(
ジョン・キーブル
)
5.
常にいかなる場合にも、
偏りのない公平で美しい愛情と、
真の誠実さを心として、
尊い思いやりで助け合うという、
いわゆる文字どおり親切本位で共に活きることが、
最高の理想であらねばならない。
(
中村天風
)
6.
親切とは、相手が望むような形にしてやることだ。
そうでなければ、単なるエゴだ。
(
ながれおとや
)
7.
花が咲いているとき、つまり、羽振りがいいとか、利用価値のあるときには、ちやほやと寄ってくる。
親切にしてくれるし、遊んでいても実に楽しい。
で、つい「親友」だと思ってしまうんだな、みんな。
ところが、いったん失敗したりして、花が散ってしまうと、いまのいままで「親友」面していたのが、てのひらを返したように冷たくなってしまう。
利用価値がなくなれば、「サヨナラ」というわけだ。
こういう人物をさして「花友」という。
(
大山梅雄
)
8.
元来、直言というやつは
正直で親切で、
そして忠義の人でなければ
できない仕事です。
世間普通の人は、
みな心にもないお世辞を使い
ウソをついております。
それほどにないにせよ、
目(ま)の当たり悪口(あっこう)はせぬが常であります。
こういう者に限って
親切とか忠義とかそういうような考えはない。
(
6代目 森村市左衛門
)
9.
親切な言葉は王冠にまさる。
(
テニスン
)
10.
人に気づかれないようにするのが本当の優しさ、本当の親切。
( 島田洋七 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ