名言ナビ
→ トップページ
今日の
芝居・演劇に関する名言
☆
4月6日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
女優は芝居と結婚しているもの。
現実の夫は荷物にしかなれない。
名女優と呼ばれるには一生独身を貫く覚悟が必要。
(
美輪明宏
)
2.
情熱を支えるのは理想である。
すなわち、ああなりたい、ああ演じてみたい、という理想。
( 渡辺保 )
3.
劇場があって劇が演じられるのではない。
劇が演じられると、劇場になるのである。
(
寺山修司
)
4.
愛の舞台に上って馬鹿らしい役割を演じるのは、いつでも男だ。
(
島崎藤村
)
5.
私は脇役に徹することで見えてくるものに喜びを感じます。
ゆっくりと、主役を引き立たせることに全力を注ぎ、目立ちたいという己の自我に耐えること、それは私の大事な役どころだから。
( 作者不詳 )
6.
映画ってね、「嫌だな、あの人」と皆が思うような、ずうずうしい演技をする人が交じることで、思いがけない面白さが出ることがあるのよ。
(
樹木希林
)
7.
まことに人生はままならなもので、生きている人間は多かれ少なかれ喜劇的である。
(
三島由紀夫
)
8.
いい芝居ですと(=いい芝居をすると)、お客様は本当に神様で、生まれたての赤ん坊みたいな顔で、ずーっと、ゆっくり帰っていく。
(
井上ひさし
)
9.
強がれば強がるほど弱くなるものよ。
強い人に憧れて、自分を実際より強く演じようとすればするほど、あなたは、自分がもっと弱い人間だと思い込むことになるわ。
(
リチャード・H・モリタ
)
10.
嘘を承知で演って、
それが本当のように聞こえるところに
「芸」というものがある。
(
6代目 三遊亭圓生
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ