名言ナビ
→ トップページ
今日の
芝居・演劇に関する名言
☆
7月14日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
主演男優賞というのは、立ってても獲れる。
それは周りがとらせてくれるものなんだ。
だけど助演男優賞は、自分が動いて初めて穫れる賞なんだ。
( 佐田啓二 )
2.
劇場があって劇が演じられるのではない。
劇が演じられると、劇場になるのである。
(
寺山修司
)
3.
芝居いうもんは、時代を映してなかったら、意味ない。
(
ミヤコ蝶々
)
4.
劇場とは、施設や建物のことではなく、劇的出会いが生成されるための「場」のイデオロギーのことである。
どんな場所でも劇場になることができるし、どんな劇場でも劇が生成されない限りは、日常的な風景の一部にすぎなくなる。
(
寺山修司
)
5.
それまで与えられた役を演じよう、見事に演じてやろうと力んでいた俳優たちが、ある日、ひょいとその役を生きはじめる。
その瞬間が、何にもまして感動的である。
(
井上ひさし
)
6.
人生はそれを感じる人間にとっては悲劇であり、考える人間にとっては喜劇である。
(
ラ・ブリュイエール
)
7.
喜劇役者ってのはな、自分を泥まみれにしろ。
自分をさいなめ。
その分だけ皆さんが笑ってくださらぁ。
(
榎本健一
)
8.
映画というのは、実は力のある脇役が主役なんだよ。
(
小津安二郎
)
9.
言葉は娼婦を演じ、瞳は少女を演じ、心は女を演じる。
(
広告コピー
)
10.
私たち日本人は最初はだいたい褒めるんですね。
「いやぁ、良かった、良かった」と。
ところが、そのあと「でもさ」って、
最後はけなして終わるから、
みんな不愉快になるんです。
(
井上ひさし
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ