名言ナビ
→ トップページ
今日の
芝居・演劇全般に関する名言
☆
11月14日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
懸命に働いた人たちが夢を見ようと足を運ぶところが劇場だ。
(
蜷川幸雄
)
2.
どこか普通とは違う人間離れした存在になり、
人間らしさに奇妙なぐらい距離をとって没交渉でいなければ、
人間らしさを演じ、もてあそび、効果抜群に表現することはできないし、
そもそもそんな気になりもしない。
(
トーマス・マン
)
3.
板一枚 その下は奈落だ
その板を踏みつづけて 一生だ
役者は それがすべてである
(
長田弘
)
4.
映画というのは、
実は力のある脇役が主役なんだよ。
(
小津安二郎
)
5.
人生はそのまま大河演劇であり、私たち自身は台詞(せりふ)を言い、演技論(という名の幸福論)を身につけ、そのとめどない劇の流れの中で、自分の配役が何であるかを知るために、「自分はどこから来たのか?
そしてどこへ行こうとしているのか?」と自問しつづけている。
(
寺山修司
)
6.
演劇ってのは政治のための番犬じゃなく政治以外の方法による解放を目ざしている。
(
寺山修司
)
7.
お客様と作り手たちとは、自分たちではハッキリそうと意識しておりませんが、現在の、この時代の要請をうけて、文化の中継走者の役を果しているのではないでしょうか。
(
井上ひさし
)
8.
あらゆる行動にはなにか心理的なものがあり、心理的なものにはなにか身体的なものがある。
(
スタニスラフスキー
)
9.
理想の博物館とは、
全世界の本物と正確な複製品を包含する、
きわめて広い範囲を網羅した劇場。
(
ザムエル・クヴィッヒェベルク
)
10.
芝居というのは実は簡単なんだよ。
日常のしぐさを再現すればいいんだから。
( 花沢徳衛 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ