名言ナビ
→ トップページ
今日の
芝居・演劇全般に関する名言
☆
7月17日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
我々(=作家)の仕事は、(人々の)平凡な一日を特別な一日にしていくことなんです。
この詩で、この戯曲で、この一冊の本を手に取ったことで、今日は特別な日になったということを実現していくために我々はいるわけです。
(
井上ひさし
)
2.
役者なんて、ペテン師みたいなもんだよ。
( 松村達雄 )
3.
愛または憎しみと共演しないとき、女は凡庸な役者だ。
(
ニーチェ
)
4.
芝居でも映画でも、登場人物の中に、「いるいる、こういう人、いる」って思えるともう、安心してみていられるんだよな。
(
永六輔
)
5.
劇場は、この世で、いっとう大切なところ。
みんなに、どんなふうになれるのか、お手本を見せてあげるところなんだから。
今の姿と、勇気さえ持てばなれる本当の姿を、見せてあげる場所なんだよ。
(
『ムーミンシリーズ』(トーベ・ヤンソン)
)
6.
舞台でも舞台の外でも、この世では、誰かがいやな役を演じなければならないものよ。
( ピネロ )
7.
まだ海のものとも山のものともつかぬ新作へのお客様の信頼と、その信頼になんとか答えようとする作り手側の必死のあがきと、この両者からしか「よい芝居」は生れないのではないか。
(
井上ひさし
)
8.
(映画で)一番大事なのは、周りを歩いているエキストラなんです。
真ん中にいる二人の主役が多少オーバーなことをやっても、周りのエキストラの人たちが、本当に隠し撮りしているんじゃないかというぐらいに普通に歩いていてくれると、全部が真実に見えるんです。
だから、いかに主軸でない人が大事か。
( 中井貴一 )
9.
人生はドラマの舞台。
主役も悪役も幕が降りてご苦労さま。
(
豊島学由
)
10.
個性は演技で作るものではない。
そいつの持っているもんだ。
(
滝藤賢一
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ