名言ナビ
→ トップページ
今日の
戦国武将の名言
☆
12月19日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
心に怒りなき時は、言葉和(やわ)らかなり。
(
上杉謙信
)
2.
道理に於(おい)て勝たせたいと思う方に勝たすがよし。
(
徳川家康
)
3.
心に曇(くもり)なき時は、心静かなり。
(
上杉謙信
)
4.
金銀多分積みおくは、よき士を牢へ押しこめおくにひとし。
(
豊臣秀吉
)
5.
惣(そう)じて器用だてをする者は不器用にて、
分別(ふんべつ)だてをする者は無分別者なり。
とかく手の外(ほか)を致し、
下より積(つも)られぬのが誠の大将なり。
( 織田信長 )
6.
若きにも年寄る心持もあり、
年は寄りても若き人あり。
(
多胡辰敬
)
7.
分別過ぐれば、
大事の合戦は成し難し。
(
黒田官兵衛[黒田孝高]
)
8.
父子の関係は、心のへだて、つまり断絶のないのが最高である。
(
徳川家康
)
9.
心に迷ひなき時は、人を咎(とが)めず。
(
上杉謙信
)
10.
天下最も多きは人なり、
最も少なきも人なり。
(
黒田官兵衛[黒田孝高]
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ