名言ナビ
→ トップページ
今日の
戦国武将の名言
☆
12月19日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
三度ものをいって三度言葉の変わる人間は、ウソをつく人間である。
(
武田信玄
)
2.
仏の嘘を方便といい、武士の嘘を武略という。
( 明智光秀 )
3.
宝在心(宝は心にあり)
(
上杉謙信
)
4.
主人は一年、部下は三年
(
豊臣秀吉
)
5.
金銀多分積みおくは、よき士を牢へ押しこめおくにひとし。
(
豊臣秀吉
)
6.
上下万民に対し、一言半句にても虚言申すべからず。
かりそめにも有のままたるべし。
虚言を言いつくれば癖になりて暴かれる也。
( 北条早雲 )
7.
生を必(ひっ)するものは死し、死を必するものは生く。
(
上杉謙信
)
8.
天下最も多きは人なり、
最も少なきも人なり。
(
黒田官兵衛[黒田孝高]
)
9.
人生はまるで夢のようにはかない。
いつ死んでもいいように、一瞬に命をかけて生きる。
(
織田信長
)
10.
攻撃目標一点に行動を集約せよ。
むだな事はするな。
(
織田信長
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ