名言ナビ
→ トップページ
今日の
生活・暮らしの名言
☆
8月1日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
下坐行(げざぎょう)ということは、その人の真の値打ち以下のところで働きながら、しかもそれを不平としないばかりか、かえってこれをもって、自己を識(し)り自分を鍛える絶好の機会と考えるような、人間的な生活態度を言うわけです。
(
森信三
)
2.
実生活を離れて思想はない。
しかし、実生活に犠牲を要求しないような思想は、
動物の頭に宿っているだけである。
(
小林秀雄
)
3.
自分は頭を下げないと生活できないと思っているから、媚(こび)も売るし、喧嘩もできないんだ。
人間、自分に自信があれば喧嘩もするのよ。
(
落合博満
)
4.
手を目にかざすと高い山が隠れるように、毎日の生活が、世界のいたるところにある美しい光と秘密を隠してしまう。
目の前の邪魔ものを打ち払えば、心の中の光が見える。
(
ユダヤの名言・格言・ことわざ
)
5.
生活そのものが、
不十分な前提から十分な結論をくだす技術である。
( コルディエムスキー )
6.
のん気に
くらしなさい
(
水木しげる
)
7.
世の中は巧妙にして複雑であるから、
いつの間にかある権威が
しかつめらしく大真面目に、
他の分野や、わたしたちの生活にまでその爪を伸ばし、
こっちの自由を押さえつけにかかるときがある。
(
井上ひさし
)
8.
給料とは我慢料です。
楽あれば苦あり、苦あれば楽あり。
辛く嫌なことを我慢するからこそ、
給料という名の生活費を手にすることができるのです。
(
美輪明宏
)
9.
生活の堕落は、
精神の自由を殺す。
(
夏目漱石
)
10.
起業家になりたいなら、
それは仕事ではなくライフスタイルだ。
休暇や、毎日夕方6時に帰る生活については忘れることだ。
(
ニクラス・ゼンストローム
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ