名言ナビ
→ トップページ
今日の
政治全般に関する名言
☆
8月11日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
この世の中に、戦争だの平和だの貿易だの組合だの政治だのがあるのは、女がよい子を生むためです。
(
太宰治
)
2.
理想をもった政治ほど、有害なのだ。
(
寺山修司
)
3.
家貧しければ良妻を思い、国乱れれば良相を思う。
(
『史記』
)
4.
政治家が青年に目をつけだしたら、
警戒せねばならん。
政治家の裏をかくには、
文弱(ぶんじゃく)に流れ、柔弱に堕して、
フニャフニャの、全然使いものにならぬ肉体を作り上げることです。
(
三島由紀夫
)
5.
時の流れがわからなければ、寛大であろうと、厳しくしようと、政治はすべて失敗する。
(
諸葛亮孔明
)
6.
白・黒をハッキリしたいのは女の本性なのだ。
女は本性、マジメ・律儀(りちぎ)なのだ。
それでいて、一方では、ナカナカ、率直・正直になれない。
うわべをつくろう、という傾向もある。
この相反した性質を一身にかねそなえているのが女で、これはいうならば、政治家になったら、いちばんいい素質かもしれない。
(
田辺聖子
)
7.
愛国者──政治家には馬鹿みたいにだまされ、征服者には手もなく利用される人間。
(
アンブローズ・ビアス
)
8.
文学は自分だけで好きなことを書いておろうなら、それで沢山で、何も戦争や政治の手先に使われる必要はない。
( 正宗白鳥 )
9.
保革逆転は、保守にも革新にも前例がない試練を与える。
艱難汝を玉にするという。
試練艱難が、三流の政治を一流にすることを期待したい。
ただし、国民の皆様、どうぞシートベルトをお締めください。
これから当機は揺れることがあります。
(
天谷直弘
)
10.
(指導者として)最も大切なのは、
民衆と交流する能力である
(
クワメ・エンクルマ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ