名言ナビ
→ トップページ
今日の
お酒・飲酒の名言
☆
10月1日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
其日(そのひ)に自分が為(や)るだけの務めを為(し)て了(しま)ってから、適宜(いいほど)の労働(ほねおり)を仕(し)て、湯に浴(はい)って、それから晩酌に一盃飲(や)ると、同じ酒でも味が異(ちが)うようだ。
これを思うと労働(ほねおり)ぐらい人を幸福にするものは無いかも知れないナ。
(
幸田露伴
)
2.
酒は茶の代わりになるが、茶は酒の代わりにならぬ。
( 張潮 )
3.
新しいぶどう酒は、
新しい皮袋に入れるべきである。
( 『新約聖書』 )
4.
友とするに悪(わろ)き者七つあり。
一つには高くやんごとなき人。
二つには若き人。
三つには病なく身強き人。
四つには酒を好む人。
五つにはたけく勇める兵。
六つには虚言する人。
七つには欲深き人。
(
吉田兼好
)
5.
熟年離婚は、ビンテージワインになる寸前でボトルを割るようなものだ。
(
斎藤茂太
)
6.
ときには我を忘れるほど酔うことも人間の特権だ。
(
山本周五郎
)
7.
女と馬とぶどう酒は、
頑強な主人が必要だ。
(
トルコのことわざ・格言
)
8.
ぐい呑は不揃ひがよし年忘れ
(
五十崎朗
)
9.
少し食べ、少し飲み、
そして早くから休むことだ。
これは世界的な万能薬だ。
(
ウジェーヌ・ドラクロワ
)
10.
酒は口から
恋は目から
(
ウィリアム・バトラー・イェイツ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ