名言ナビ
→ トップページ
今日の
魚の名言
☆
11月21日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
野菜も魚も「しゅん」というものはなくなったのである。
古人は「時ならざるは食(くら)わず」といったのに、
時でないのに食って
私たちは最も大事なものを失って、
失った自覚さえなくて、
グルメだのグルマンだのと得意なのである。
(
山本夏彦
)
2.
肴屋(さかなや)の命請負(うけお)ふ河豚(ふくべ)かな
(
安藤橡面坊
)
3.
火だるまの秋刀魚を妻が食はせけり
(
秋元不死男
)
4.
大きな池の中の小さな魚になるよりも、小さな池の中の大きな魚のほうがいい。
(
鈴木哲夫
)
5.
魚を干さなければ、
干物は食べられない。
( 香港のことわざ )
6.
君知らずや、
人は魚の如(ごと)し、
暗(く)らきに棲(す)み、
暗(く)らきに迷ふて、
寒(さ)むく、食少なく
世を送る者なり。
(
北村透谷
)
7.
秋風や酔ひざめに似し鯉の泡
(
大木あまり
)
8.
受験子の横に涼しや金魚玉
(
安井浩司
)
9.
死事(しぬこと)としらで下るや瀬々(せぜ)の鮎
(
向井去来
)
10.
焼諸子(やきもろこ)ことに頭の香ばしき
(
長谷川櫂
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ