名言ナビ
→ トップページ
今日の
魚の名言
☆
9月22日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
思いやりは誠実や人間関係の基本である。
人間だけでなく、動物、魚、鳥、木、全ての生き物への愛があるということである。
(
ラム・ダス
)
2.
焼諸子(やきもろこ)ことに頭の香ばしき
(
長谷川櫂
)
3.
汚い土地には多くの作物ができ、澄みすぎる水には魚は住まない。
君子は世俗の汚れを受け入れる度量をもつべきであり、独り潔癖であるべきではない。
(
洪応明
)
4.
鯉のぼり忘れしことを思ひ出す
(
大平保子
)
5.
君知らずや、
人は魚の如(ごと)し、
暗(く)らきに棲(す)み、
暗(く)らきに迷ふて、
寒(さ)むく、食少なく
世を送る者なり。
(
北村透谷
)
6.
逃した魚は大きい。
(
日本のことわざ・格言
)
7.
魚の習性を何年も調べ、
風向きに応じて網を投げられるようになった漁夫を、
君らは「幸運」と呼ぶのか?
幸運の女神は鼻が高い(=プライドが高い)。
怠惰な人間には、微笑まないのだよ。
(
ジョージ・S・クレイソン
)
8.
鮟鱇(あんこう)もわが身の業(ごう)も煮ゆるかな
(
久保田万太郎
)
9.
猫は魚を食べたいが、
足をぬらすのは嫌だ。
(
イギリスのことわざ
)
10.
一匹の金魚に餌やひとりつ子
(
大串若竹
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ