名言ナビ
→ トップページ
今日の
魚の名言
☆
4月17日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
皿の上うるめ鰯(いわし)の眼の並ぶ
(
稲畑汀子
)
2.
最後の木が死に、
最後の川が毒され、
最後の魚を獲り終えた時に、
人はようやく、お金は食べられないということに気づくのだ。
( 北米先住民クリー族の言葉 )
3.
往来の人を魚(うお)とす花氷(はなごおり)
(
小澤克己
)
4.
ウナギは泥水でも息が詰まらない。
(
イギリスのことわざ・格言
)
5.
ベンチャーとは、最初に海に飛び込み、誰よりも先に魚を大量に食べることである。
(
漫画『インベスターZ』
)
6.
かたはらに玉杯(ぎょくはい)のある目刺かな
(
深川正一郎
)
7.
肴屋(さかなや)の命請負(うけお)ふ河豚(ふくべ)かな
(
安藤橡面坊
)
8.
死神というのは、魚を網で捕らえて、しばらくの間水中に生かしておく漁師のようなものである。
なぜなら、魚はまだ水中で泳いではいるものの、網の中であることに変わりはなく、漁師は、もうそろそろ頃合いだと思ったら、何の容赦もなく網を引き寄せて、魚をとってしまうからである。
(
ツルゲーネフ
)
9.
見映えのええ魚よりも見映えの悪い魚の方が美味しいちゅうからね。
( 中田カウス )
10.
魚達は 夜
自分たちが
地球のそとに
流れでるのを感じる
(
中江俊夫
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ