名言ナビ
→ トップページ
今日の
才能・素質・適性の名言
☆
7月3日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
たとえ素質があっても、スピリット(の保持)や自己犠牲、多くの我慢を許容できなければ成功を収めるのは難しい。
( ドゥンガ )
2.
多くの場合、才能のある子供にとって、家庭は温室であるか、火消し道具であるかである。
(
マリー・フォン・エブナー=エッシェンバッハ
)
3.
人に好かれる人は、何につけても得である。
才能や努力も大切だが、それを認めてくれ、引き上げてくれるのは周囲の人たちだ。
人に好かれること自体、実は大きな才能なのだ。
(
樺旦純
)
4.
必要なのは努力ですか?
才能ですか?
と聞かれるが、
自分の意思とは関係なく「勝手に努力してしまう才能」
というものが一番必要だと思う。
(
トミーズ雅
)
5.
何も出来ないと決めてしまう前に、何か出来ないだろうかと自分に問いかけることが必要なのだ。
(
瀬戸内寂聴
)
6.
才能やひらめきは人によって変わるだろうが、積み重ねた経験は等しく持つことができる。
( ゲーム『牧場物語3〜ハートに火をつけて〜』 )
7.
絶対に忘れてはいけないのは、不必要な人間はこの世に一人もいないという事実です。
人は誰でもそれぞれ異なった素質と才能を持って生まれてきているのです。
(
ジョセフ・マーフィー
)
8.
才能というのは、本人が何がなんでもやりたいことにこそある。
だから、自分が何に向いているか、ではなく、何がやりたいか、で考えればいい。
(
堀之内九一郎
)
9.
普通の身体組織を持っている人はみな、精神についてもほぼ等しい素質を持っている。
(
エルヴェシウス
)
10.
自分にできること、あるいは夢に思い描いていることは、すべて実行に移すことだ。
大胆であれば、非凡な能力と不思議な力を発揮できる。
(
ゲーテ
)
11.
あなたが何か偉大な目的や遠大な計画に駆り立てられた時、あなたの思考はすべての束縛を打ち破ります。
あなたの心はすべての限界を超越し、意識はすべての方向へと広がり、あなたは自分が新しい、偉大な、素晴らしい世界にいることに気がつきます。
今まで眠っていた力や能力や才能が生き生きと働き出し、自分が今まで夢にも思わなかったほど、素晴らしい人間であることを、あなたは発見するのです。
( パタンジャリ )
12.
人並の才に過ぎざる
わが友の
深き不平もあはれなるかな
(
石川啄木
)
13.
情熱を持ち続けることさえできれば、チャンスは何度でも訪れます。
ビジネスに関していえば、特別な才能も資産も必要ない。
情熱を持ち続けられた人が成功を手にできる。
(
松田公太
)
14.
富も財産なり、
智識も財産なり、
健康も財産なり、
才能も財産なり、
而(しか)して意志も亦(また)財産たるなり、
而して意志の他の財産に優る所以(ゆえん)は、何人も之(これ)を有すると之を己が欲する儘(まま)に使用し得ることに存(そん)す。
(
内村鑑三
)
15.
少年を暴力と厳しさによって教え込もうとするな。
彼の興味を利用して指導せよ。
そうすれば自分の能力がどこに向いているか。
少年自身で見出しやすくなる。
(
プラトン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ