名言ナビ
→ トップページ
今日の
ロシアの文豪の名言
☆
10月14日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
幼年時代の思い出から得た神聖な貴重なものなしには、人間は生きてゆくこともできない。
(
ドストエフスキー
)
2.
人間の真価は分数のようなものだ。
分母は自己の評価、分子は他人による評価である。
分母が大きくなるほど、結局、真価は小さくなる。
(
トルストイ
)
3.
真の謙遜とは、
自分に欠けていることのすべてについて明確な知識を持ち、
自分の所有するものについてその価値をよくわきまえ、
決して自ら誇らないことなのである。
(
トルストイ
)
4.
善の栄光は、
彼ら(=善を行う者)の良心にあり、
人々の言葉にはない。
(
トルストイ
)
5.
神と悪魔が闘っている。
そして、その戦場こそは人間の心なのだ。
(
ドストエフスキー
)
6.
強制でどんな信仰が生まれるというんだい?
おまけに、信仰にはどんな証拠も役に立たないんだ。
(
ドストエフスキー
)
7.
人間は、すべての可能性を自分の内に備えている。
(
トルストイ
)
8.
貧者(ひんじゃ)に一つの悲しみがあれば、富者(ふしゃ)には倍の悲しみがある。
(
トルストイ
)
9.
富や名声よりも家族の融和こそ大切である。
(
トルストイ
)
10.
小さな変化が起こったとき、人は人生を本当に生きる。
(
トルストイ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ