名言ナビ
→ トップページ
今日の
ロシアの文豪の名言
☆
1月7日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
ある一人の人間がそばにいると、他の人間の存在など全く問題にならなくなることがある。
それが恋である。
(
ツルゲーネフ
)
2.
すべての大宗教は、みな口によって広められたのである。
(
トルストイ
)
3.
民族的な掛け算九九の表がないように、民族的な科学というものもない。
(
チェーホフ
)
4.
永遠に比べたらほんの一瞬しか生きていられないのに、人生なぞ苦しむに値するものだろうか?
(
トルストイ
)
5.
我々は、この現象あるいはあの現象がなぜ生じるのか分からないし、それは知ることのできないものだと思う。
だからまたそれを知ろうとはせずに、「偶然だ!」と言うのである。
また、ある力が普通の能力と釣り合いのとれない作用を引き起こすのを見ると、それがどうして生じるのか分からず、「天才だ!」と言うのである。
(
トルストイ
)
6.
神と悪魔が闘っている。
そして、その戦場こそは人間の心なのだ。
(
ドストエフスキー
)
7.
家庭を良くし得ない女は、どこへ行っても幸福ではない。
(
トルストイ
)
8.
生きることは死ぬことである。
よく生きることは、
よく死ぬことである。
だから、よく死ぬように努めなければならない。
(
トルストイ
)
9.
夫が妻にとって大事なのは、
ただ夫が留守の時だけである。
(
ドストエフスキー
)
10.
あの言葉はもちろん、思わず口からこぼれたのだが、思わず言っただけによけい重大なのだ。
(
ドストエフスキー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ