名言ナビ
→ トップページ
今日の
老子・孟子・荘子・荀子の名言
☆
10月19日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
騏驥(きき)も一躍に十歩すること能(あた)はず。
(
荀子
)
2.
俗世間にわずらわされず、外貌を飾らず、他人にやかましく文句を言わず、大衆に逆らわないで、ひたすら天下の安寧、人民の生活が豊かになること、他人も我も栄養満点の食生活ができるようにとの願望だけでいっぱい。
このようにして心を白(いさぎよ)くする。
古(いにしえ)の聖(ひじり)の世の道術(みち)の一面は、この点に発揮される。
(
荘子
)
3.
士は窮するも義を失わず、達するとも道を離れず。
(
孟子
)
4.
上下交々(こもごも)利をとれば、
国危うからん。
(
孟子
)
5.
仰いで天に愧(は)じず、俯(ふ)して地には(=立心偏に乍という漢字)じず。
(
孟子
)
6.
夫婦別(べつ)あり
(
孟子
)
7.
至誠(しせい)にして動かざる者は未(いま)だこれあらざるなり。
(
孟子
)
8.
力を以(もっ)て人を服するのは、心から服するにあらず、徳を以(もっ)て人を服するは、悦(よろこ)んで真に服するものなり。
前者を威服といい、後者を心服(しんぷく)という。
(
孟子
)
9.
自分を是(ただ)しいとしないから、きわだって見える。
自分でほめないから成功し、誇らないからいつまでももちこたえる。
(
老子
)
10.
我を非として当たる者は吾(わ)が師なり。
我を是(ぜ)として当たる者は吾が友なり。
(
荀子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ