名言ナビ
→ トップページ
今日の
老子・孟子・荘子・荀子の名言
☆
5月19日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
位、卑(いや)しくして言高きは罪なり。
(
孟子
)
2.
上の好むところ、下これにならう。
(
孟子
)
3.
人の本性は不定なり。
一つの所を渦まく水のごとし。
(
荀子
)
4.
経書(けいしょ)を読むの第一義は、聖賢に阿(おもね)らぬこと要(かなめ)なり。
若(も)し少しにても阿る所あれば、道明(あきら)かならず、学ぶとも益なくして害あり。
(
吉田松陰
)
5.
禍(わざわい)は福のよる所、福は禍の伏する所。
(
老子
)
6.
民の楽しみを楽しめば、
民もまたその楽しみを楽しみ、
民の憂を憂うれば、
民もまたその憂を憂う。
(
孟子
)
7.
為さざるなり、
能(あた)わざるに非(あら)ざるなり。
(
孟子
)
8.
人を知る者は智なり、
自らを知る者は明なり。
人に勝つ者は力なり、
自らに勝つ者は勇なり。
(
老子
)
9.
勝に急にして敗を忘るるなかれ。
(
荀子
)
10.
賢者は、人の上に立たんと欲すれば、人の下に身を置き、人の前に立たんと欲すれば、人の後ろに身を置く。
かくして、賢者は人の上に立てども、人はその重みを感じることなく、人の前に立てども、人の心は傷つくことがない。
(
老子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ