名言ナビ
→ トップページ
今日の
労働・働くことの名言
☆
12月29日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
文化が高度になればなるほど、労働は名誉あるものとなる。
( ロッシェル )
2.
人間は、差が激しい時代が長く続くと、
平等にしたとき喜んで働く。
ところが平等が長く続くと、
残念ながら今度は差が欲しくなる。
それが人間の本性だと思う。
( 日下公人 )
3.
他人の労力の代価で生活を享楽する権利は
だれも持っていない。
(
ゲオルギー・ジューコフ
)
4.
労働は休息によって復活される。
人生を完全にするには、両者とも不可欠である。
( バーンズ )
5.
其日(そのひ)に自分が為(や)るだけの務めを為(し)て了(しま)ってから、適宜(いいほど)の労働(ほねおり)を仕(し)て、湯に浴(はい)って、それから晩酌に一盃飲(や)ると、同じ酒でも味が異(ちが)うようだ。
これを思うと労働(ほねおり)ぐらい人を幸福にするものは無いかも知れないナ。
(
幸田露伴
)
6.
労働は
生命なり、思想なり、光明なり。
(
ヴィクトル・ユーゴー
)
7.
「いつも前向きでプラス思考」
「あふれるほどのやりがいを感じながら働く」
というほうが、人間にとっては不自然なのではないだろうか。
(
香山リカ
)
8.
私は一日たりとも、いわゆる労働などしたことがない。
何をやっても楽しくてたまらないからだ。
(
トーマス・エジソン
)
9.
企業の利益は、従業員の努力に正比例し、(労働)時間に反比例する。
( 服部金太郎 )
10.
(労働環境の)現状にああだこうだと文句を言っていても、仕方がありません。
汗と涙と情熱でがんばって働いて生きていかなきゃならないんです。
(
村西とおる
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ